【画像あり】水族館に行ってきましたー

先日、しながわ水族館に行ってきました

日曜の昼過ぎだったけどそんなに混んでなかったです。

よかったぁ(´ー`)

大井町駅まで電車で行き、そこからしながわ水族館専用の無料送迎バスが出ているのでそこから水族館に行きました。
(無料なのに財布を出して恥ずかった笑)

しながわ水族館の入り口はこんな感じ。

工事中だったためコーンとか置いてありました。

入場券を買い、早速中に入ってみたところ
出迎えてくれたのは川魚系の魚でした!!

ヤマメ?とかかな?

あとアヒル(?)もいました。

IMG_3549

アヒルの足元には綺麗なコイ!

次はこれ

みんなの食卓に並ぶマイワシ!

マイワシは魚群を作ることで有名で、見ての通り群で一方向に泳いでますね〜

IMG_3555

あとウミガメもいました。ライトアップと水の揺らめきでとても綺麗だった〜

IMG_3557

また、ウミガメの水槽の後ろにはサクラダイという魚もいたのですが、1匹だけ逆さで泳いでた。。

大丈夫か!?

次に現れたのはコウイカの赤ちゃんとマダコ(?)

コウイカの赤ちゃんが約3センチほどしかなくて可愛かったです。

お次は海の妖精として知られるクリオネ!

可愛いし綺麗でした〜。
なぜか一匹だけクルクル回ってました笑笑

FullSizeRender

次に海のトンネルを潜りに行きました。

そこに現れたのはすげーデカいエイ!

デケーェイ笑

IMG_3625

尻尾入れたら成人男性くらいありそうでした((((;゚Д゚)))))))

お次はクラゲコーナー!

すごい神秘的だった

IMG_3585

メッチャ綺麗で癒されました。女性に人気なのも肯けます。

ピラニアなんかもいました。

獰猛な魚として知られているピラニア。歯が鋭利らしいので口元をじっくり観察したのですが

歯がありませんでした!!

たぶん、食べ物を食べる時以外は歯茎(?)の中にしまっているようです。

次に紹介するのはオオカミウオ

これも獰猛な魚ですが

この2匹が面白くて女性の方と見つめ合っていました笑笑

なにか感じるものがあったのですかねー。

IMG_3595

獰猛とはうってかわってタツノオトシゴ!

IMG_3597

可愛い。。

タツノオトシゴを観て癒されていたら急に後ろから

ビビ、ビーーー!!!!

とスピーカーから何か流れていました。

なんだ!!(゚o゚;;
と振り返ったら

こいつが、、

わたしが好きな魚ランキングで1位になりそうなこの魚

デンキウナギ です。

デンキウナギ が電気を流してスピーカーから音を出していました!

ここだけ詳しく解説しますと(笑)

デンキウナギ は読んで字の如く電気を発生させる魚なのです。

名前にウナギとありますがこれはウナギではなくデンキウナギという別の魚に属するのです。

電圧はなんと800ボルトまで出せるそうです。_(:3」z)_
家庭の電圧は100ボルトまたは200ボルトですので電気工事士の方もびっくり!!!

ちなみに自分がデンキウナギを撮影してたら電圧計が振り切れました笑笑

IMG_3631

なんでや、、笑

わたしが電気工事士の資格を持っているからか!?

また、デンキウナギ ほどではないですがデンキナマズもいました!

これは電圧400ボルトまで出るそうです。

こっちはデンキナマズと違って大人しかったです。

電気系魚(?)を後に次はシャークホールに行きました。

シャークホールではゆっくり泳ぐサメを発見!!

海の中でこんなのが目の前にいて急に襲いかかってきたらと思うと、、ヤバイですね、、

ラストは販売店でシュモクザメが中に入ったスーパーボールを買って帰りました。

良い一日になってよかったです!^_^




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする