【電気工事士受験者必見!】工具・電設部品を紹介!

ここでは電気工事士に必要な工具等を紹介しています。

電気工事士を受験される方も既に電気工事に従事されている方もこの記事でどんな工具や部品等が必要かが一目瞭然です。

電線接続関係

リングスリーブ

電線を接合するためのリングスリーブは大中小の3種類あります。




リングスリーブの商品は下記で詳しく紹介しています。

電気工事を行う際や電気工事士試験を受験する際に関わることの多いリングスリーブ。 今回はこのリングスリーブの製品をメーカーごとに紹介していき...

差込形コネクタ

リングスリーブ同様電線を接合する役割を持った部品です。

様々なメーカーから出ています。


差し込み型コネクタの商品は下記で詳しく紹介しています。

https://takkenn01.com/3166/

圧着端子

電線や機器・端子台などいったものと接続するための部品です。

電線とこの端子を圧着して使用します。

圧着端子には丸型ものやY型のものなどがあります。

丸型


Y


ワイヤストリッパ

電線の被覆を剥く際に使用する工具です。

VVFケーブルなどの外装の被覆からIV線の被覆まで対応したストリッパー等が販売されていて一つ持っておくと非常に便利です。


ストリッパーの商品は下記で詳しく紹介しています。

ホーザン  ワンタッチ!電工試験対応VVFストリッパー このP-929VVFストリッパーは使いやすさ、持ちやすさは申し分なく、初心者でも...

リングスリーブ用圧着工具

上記で説明したリングスリーブと電線を圧着するための工具です。


電気はんだごて

電線の接続部におけるろう付けを行うときに必要となります。


手動油圧式圧着器

油圧で太い電線と圧着端子を圧着する工具です。


ケーブル工事関係

ジョイントボックス

VVFケーブルなどケーブル同士の接続用の箱として用いられます。


アウトレットボックス

ジョイントボックス同様、ケーブル同士の接続部を収める部品です。


ステープル

ケーブルを木製の柱に固定するためのものです。げんのうなどで叩いて固定します。


ケーブルラック

多数のケーブルを収めるために天井から吊り下げられた棚です。

げんのう(かなづち)

ステープルを木の柱に固定する際などに叩いて使用します。


ケーブルカッタ

ケーブルの他、絶縁電線などを切断する際に使用します。


油圧式ケーブルカッタ

油圧を用いてケーブルや電線を切断します。



以上、電気工事士の工具や電設部品について紹介しました。

下記記事も合わせてご覧ください。

第二種電気工事士の試験問題で出題される器具などを掲載しています。試験のためだけでなく、実際の電気工事でも使われている器具等を載せていますので...
ここでは電気工事における電線の接続の規定に関することの他に電線の被覆方法について解説しています。 電線の接続に関する規定 電線同...
ここでは電気配管工事について解説をしています。 合成樹脂管工事について 合成樹脂管工事の施設 合成樹脂管には種類があり ・硬質塩...
ここでは電気工事士に登場する照明器具(蛍光灯や白熱電球)について解説しています。 蛍光灯について 蛍光灯には3種類ありま...

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする