宅建試験1ヶ月前にしておくべきこと

いよいよ宅建士試験1ヶ月を切りました。

1ヶ月前となると不安等が増してくるのではないでしょうか?

そんな方々に今回は1ヶ月前にどのようなことしておくべきなのか実体験を踏まえて解説していきます。

勉強すること

残りたった1ヶ月前だからと言って勉強を怠ってはなりません。むしろ残りのこの期間が合否を分けると言っても過言ではないでしょう。

わたしも残り1ヶ月だとしても気にせず勉強をしていました。

また、「1ヶ月前だから、、」と言って変に勉強方法を変えたりなどはしないほうが良いです。今までやってきた通りのやり方でラスト1ヶ月を乗り切りましょう。

模試試験の振り返えはほどほどにすること

今まで模試試験を何回か受験してきた人は少なくありません。

1ヶ月前ともなると「過去問だけじゃなくて模試試験もみておかなきゃ」となるのではないでしょうか?

模試試験に出てくる問題にはうんと難易度が高い問題が多かったりするものなので不安になるのはわかります。

しかし、その難易度の高い問題を覚えるために時間を費やすのはあまりオススメしません。

模試試験は試験会場の雰囲気をみるためのもので受けた試験と割り切ってしまい、いつも通り、過去問題集の解き直しに時間を充てたほうが良いでしょう。

過去問で出来なかった箇所を解くこと

過去問題集はその名の通り過去に実際出題された問題しかありません。試験対策でこれほど良い教材はないでしょう。

1ヶ月前に見直しておくべきものはこの過去問題集です。

この過去問の中で数回解いてやっと12回解けた問題は理解できるているか怪しいですね、、

なのでこの部分を重点的に解いていくと良いかもしれません。

もちろん、何回解いても毎回正解している問題はやらなくて良いです。

(でも、1ヶ月前となると心配になってまた解いちゃう(わたしもありました笑^^;)、、なんてこともあるかもですが、時間のムダだと思うのでやめましょう。)




焦りや不安は禁物

これはすべきことではないですが、試験1ヶ月前となると「あれも考えなきゃこれも一応やっておかなきゃ、、」ってなるのではないでしょうか?

その考えは焦りや不安に繋がるので絶対にやめた方が良いと思います。

上記でも説明した通り、難しい問題は避けて過去問だけを解き、その他はやらないようにした方が良いでしょう。

それでも焦りや不安が出てきた場合はその日は遊ぶか寝ちゃいましょう( )笑笑

早寝早起きすること

宅建士試験の試験時間は日曜日の13時から15時の2時間となっています。

早起きが苦手な人にとって日曜日はゆっくり寝ていたいですよね。

でも、今が踏ん張りどころ。早起きが苦手な人は1ヶ月前から早起きする練習をしておきましょう。

当日に早く起きて1,2時間本を見返すくらいの余裕はあったほうが良いですよ。

もちろん試験前日は早く寝ないとならないので早く寝る練習も来ておきましょう。少なくとも0時には床に就いているのが望ましいでしょう。

最後に

今まで10月の試験に向けて日々コツコツと勉強してきた人にとって「1ヶ月前」というのは焦りや不安が出てくると思います。

わたしも試験前になって焦りや不安が出たこともあります。

しかし、あまりこういうことは考えないことをオススメします。

焦りや不安ということを考えるよりも、

「さて、今日も勉強始めるかー」

くらいのことを考えておくことがベストです。以上、楽観的なわたしからの解説でした笑




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする